サンマルクカフェ
店舗社員
|2025年入社 Y.K
Q
サンマルクグループを選んだ理由とは?
大学3年生の時のインターンや就職活動を通して、「食材ロスを活かす商品開発」というテーマに興味を持つようになりました。ちょうどその頃、サンマルクグループが主催する外部のビジネスコンテストがあり、食材ロスをテーマにして応募したところ、「サンマルク賞」をいただくことができました。この経験をきっかけに、新業態開発や新プロジェクトの立ち上げに興味を持つようになり、そういったことに挑戦できそうなサンマルクグループを選びました。実際に入社してみて感じるのは、挑戦を歓迎する社内風土があることです。定期的に上司との面談があるので、「将来的に新業態開発に携わってみたいです」とお伝えすると、新人だからと否定されずに肯定してくれます。挑戦したい人にとって、とても良い環境だなと思います。
Q
現在の仕事内容を教えてください。
入社して間もないので、今は店舗で研修を受けています。アルバイト・パートの皆さんが担当されている接客業務と、社員が担う発注やシフト作成などの管理業務を、並行して学んでいるところです。店舗では、時間帯によって朝・昼・夜の業務がありますが、私たち新卒社員は「開店〜17時まで」と「14時〜閉店まで」の2つのシフトに分かれてOJT研修を受けています。この2パターンを同期社員とローテーションしながら、店舗業務のすべてを把握できるように頑張っています。私は今まで接客業の経験がまったくありませんでしたが、研修を通して接客は楽しいなと感じています。現在の配属店舗には、オープン当初から在籍するベテランのパートさんもいらっしゃるので、そうした方々から色々なことを教えていただいています。
Q
仕事のきびしさ、やりがいについて教えてください。
研修が始まった頃と異なり、今では落ち着いて対応できる業務も増えてきました。少しずつですが、お客様が店内でどんなふうにお過ごしなのか、目を向けられるようになっています。おすすめのメニューを尋ねられても自信を持ってお答えできるようになってきましたし、飲み物をこぼされたお客様にもスムーズに対処できるようになりました。ただ、お客様への心配りはできるようになってきたものの、スタッフ同士への気配りまではまだ余裕がないので、そこは今後も意識したいと思っています。私は「店舗で一番の新人」ですし、できることも多くはないのが現状です。だからこそ、どんな時でも笑顔でいることを大切にしています。店内が忙しい時こそ、私の笑顔が少しでも周りに伝わって、雰囲気をやわらかくできたらいいなと思っています。
Q
働く環境や制度、雰囲気について教えてください。
サンマルクカフェで働いていると、周りの先輩がとても優しいなと感じます。先ほどもお伝えしたように、店舗で長年勤務されている方がとても丁寧に教えてくださったり、今まさに私が受けているインタビュー中も、教育担当の方が現場に見守りにいらしてくださったりと、サポートされていることを実感できます。こうした、周囲への気配りや心配りが自然にできる方が活躍している職場だと思います。ちなみに私は、「ゼロをイチにすること」が本来自分のやりたいことだと考えています。今の配属先は成熟した店舗で、大きな問題もなく、「イチ」を満たしています。新店舗など「これから」の店舗をまずは「イチ」にできるようになることが、目の前の目標です。その経験から得た学びを活かして、将来的に商品開発や新業態開発に挑戦したいと考えています。
新卒の就職活動は、文字通り人生で1度きりです。私は、「後悔しないように」と心がけながら就職活動に取り組み、考え抜いてサンマルクグループを選びました。一見すると、接客業というお仕事は、私が目指す新業態開発とは少し違う分野に見えるかもしれません。でもここが一番「自分がやりたいことが叶えられる場所」だと強く感じたんです。今、就職活動をしている皆さんには、「1社内定をもらったからそこに決める」といった、“最短距離”だけを優先してほしくないと思っています。様々な企業を見て、自分なりに色々と悩んで、視点を変えてみることで、本当にやりたいことが見つかると思います。